top of page

​準備のしおり

なにを用意してよいかわからない…

自分のお出かけにちょうどいい着物や帯の種類は何だろう?
など

不安なことや、疑問がある場合はお気軽にお問合せ下さい!

​着付のご依頼でなく、着付の疑問のご相談もお待ちしております(無料)

【着付に必要なもの・女性編】

​●…必ずご用意ください 〇…代用が可能、またはなくても着付可能です

​<振袖 袂(袖の下の布が長い着物)

●振袖

長襦袢

●袋帯(一本通して同じ幅の帯)

●足袋

肌襦袢・ステテコ

〇裾除け

●紐4~6本

〇伊達締め(幅の広い紐やベルト)1,2本

●襟芯

タオル2~3枚

(スポーツタオル/フェイスタオルくらいが調度よいです)

 

●帯枕

●帯板

●帯締め・帯揚げ

三本紐

〇伊達襟

​〇コーリンベルト

​●草履

着物

●着物(訪問着/留袖/色留袖/付下げ/色無地/小紋)

長襦袢/二部式襦袢(襦袢と裾除け)

●帯(袋帯/名古屋帯/博多帯/半幅帯など)

●足袋

肌襦袢・ステテコ

●紐3~5本

〇伊達締め

●襟芯

タオル2~3枚

●帯枕

●帯板

●帯締め・帯揚げ

​〇コーリンベルト

​●草履

浴衣

浴衣

●帯(名古屋帯/博多帯/半幅帯など)

​〇足袋

肌襦袢・ステテコ

●紐3~4本

〇伊達締め

タオル2~3枚

●帯板

​〇コーリンベルト

​●草履/下駄

【着付に必要なもの・男性編】

​●…必ずご用意ください 〇…代用が可能、またはなくても着付可能です

着物

●着物

〇袴

●長襦袢/半襦袢

●帯(角帯)

●足袋

肌襦袢・ステテコ

●紐2~3本

タオル1~2枚

(体形に合わせてフェイスタオル~バスタオルがおすすめ)

​〇袴板

​●草履

※着流し(袴をつけない着付)の場合は

・袴 ・袴板 は必要ありません。

浴衣

浴衣

●帯(角帯)

〇足袋

肌襦袢・ステテコ

●紐1~2本

タオル1~2枚

​●草履/下駄

bottom of page